忍者ブログ
芸能界は歯が大事じゃない、情報が大事。そんな話題のニュースを楽しみにコメントしたいと思います。辛口でトピックスを斬りますよ。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


的場浩司ってちょっと怖い雰囲気があるけど、昼ドラマでしっかりとした存在感がある亭主役ですよね。

そんなドラマがキッパリで奥山佳恵と夫婦役は、結構お似合いですよね。

そんな的場浩司も今ではしっかり結婚してる家庭持ち。子どもも長男もいい年齢ですが、いいパパさんってものですね。

は元暴走族っていうけど、しっかりした上下関係や曲がったことが嫌いってマナーもしっかりしてるのは、最近スキャンダルで多いジャニーズと大きく違いますね。

そんな男的場に昼ドラマでヤンママたちを目覚めさせて欲しいですね。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080820-00000013-sanspo-ent
PR

平子理沙というとモデルというよりカリスマ美容コスメコメンテイターってイメージが強いです。BBクリームなどからオーガニックコスメなど話題は豊富でしたね。

そんな彼女の夫といえば、イマイチパッとしてない吉田栄作です。そんなふたりが離婚ってことですか!

やっぱり、うまくいかなくなると仕事もなくなるのでしょうかね。

深浦加奈子というと松下由樹とのナースのお仕事での印象が強かったですが、突然のお亡くなりにどうコメントしていいものかって感じです。

深浦加奈子の死去の訃報を一番嘆いているのは、仲のよかった松下由樹さんではないでしょうかね。

また、ひとり言い感じの女優さんがいなくなってしまいますね。

松下由樹さんとさんはどちらもナース、これからは白衣の天使で天国で見ていて欲しいですね。

って誰と誰のこどもか知ってますか?

というより篠山輝信の息子が芸能界デビューってことでちょっと話題ですね。

最近は、渡辺謙の息子である渡辺大とか2世が多いですね。

南沙織さんが篠山紀信さんの奥様なんです。昔は芸能活動されてたのですが、最近は出てないですね。

俳優の篠山紀信を父にもつ篠山輝信(あきのぶ)。どんな活躍をされるのでしょうかね。





柏原崇っていうと畑野ひろ子の前夫です。

話題は元妻である畑野ひろ子が出来ちゃった婚で注目されてますね。そのお相手もサッカー選手ではイケメンと評判の鈴木啓太であります。

柏原崇とは子供がいなかったんで離婚も問題なしだったけど。

これで今度は、お互いに幸せになってもらえますかね。も最近はパッとしない感じ。前妻は、ひょっとしてさげまんだったのかこれからの鈴木啓太がサッカーでどんな評価をされるか楽しみですね。

SPEEDとこの時期ではオリンピック競泳陣の水着の話題と思ってしまいますね。

そうではないです。

あの衝撃デビューから電撃的な引退をしたある意味伝説のユニットSPEEDの話です。

上原多香子、島袋寛子、今井絵理子、新垣仁絵の4人のデビュー時の平均年齢は13.5歳。そして解散して8年の歳月を超えての再結成。途中、2回程期間限定の
結成もありましたが、今回は25歳の大人になって戻ってきます。

楽しみですね。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080820-00000038-mai-soci






劉翔というと北京オリンピック陸上で中国がもっとも注目した選手。結局、ハードルをひとつも飛べずに棄権という結果は、期待が大きかっただけに失望も大きいでしょうね。

そんな劉翔の発言も気になりますね。

劉翔も神ではないっていう記事はよくわかりました。まさに中国国mんの期待と重圧に潰された格好の選手。

アテネでは21歳の金メダリストで話題を独占でした、そして今回の北京オリンピックでは失望を独占する劉翔。

アジアの上り龍は復活できるでしょうかね。

大河内奈々子の画像をちょっとチェックして欲しいですね。拒食症ってことでまさに劇やせとなってるのですよ。

大河内奈々子がグータンに出てるのを見てちょっとアレ、だれ?状態。

それほど別人としか思えない大河内奈々子って今、体重が何キロなんでしょうね。あれだけの激やせはブログでも報告されてました。

それにしてもを始めとする女性ってどうしてあんなに変われるのでしょうか。昔は画像だけでしたが、最近は体重まで大幅変化してしまう。元彼女でも怖くなってしまいましね。

森口瑶子のおとこ運っていうより子供運の方が大事ででしょうね。

結局、森口瑶子の子供の父親はホンマに天羽さんでしょうか?

瑶子さんって、犯罪に手を染めるイッちゃった女の役も似合うけど、『やまとなでしこ』のほのぼの奥さんとか、こういう人も似合いそうな人ですよね。

ってちょっと前までのやまとなでしこの代表格でしたが、最近の女子サッカー日本代表のなでしこジャパンを見てると全然イメージが違う気もします。

松嶋菜々子の方がなでしこなんでじゃないでしょうか!

鈴木桂治には本当に裏切られた北京オリンピックですね。

まさか!とも思いますが、男子柔道の不振の象徴的な試合だったと思います。

ただ、あれだけ鈴木桂治があんなにあっさりと負けるとは、まさに意外すぎる内容でしたね。柔道はわからんというより、それだけ精神面が大事なんですね。

これなら井上康生に出てもらいたかったといわれるでしょうね。

当分というかは立ち直れるのかって言うぐらいの精神的ダメージのような試合でしょう。

これからは、日本柔道男子は誰が引っ張ってゆくのでしょうかね。

結果だけ見ると内柴正人の金メダルが輝きを失いかねない男子柔道の不振ぶりが目立つ北京オリンピックになりそうです。
忍者ブログ [PR]

Photo by 水珠  Designed by A.com